急に痛みが・・・!(>_<)
3か月前から左母趾爪が急に痛み出したそうで。
マッサージでお世話になっている方から当店をご紹介されたそうです。
来店時爪の状態はこちら↓
外側がくいっと、大きくカーブしていますね。。。
ランニングの時は、運動靴なのでまだましなのですが、
お仕事の時は5~7センチほどのヒールがあるパンプスを履くそうで、そこで痛みがでるそうです。
そうですよね~
ただでさえ、高さのあるパンプスは足に負担をかけます。
そこに、カーブした爪が皮膚に食い込む。。。
考えただけでも、痛々しいです。
15分ほどの足浴後~
ツメフラの装具を使って、爪まわりをお掃除。
で、爪の下に痛みの原因となるものを発見しました!
少々わかりづらいですが、持ち上げた爪の下に
硬くなった角質がいました。
この赤丸のものです。
足裏にできるタコや角質と同じで、爪と皮膚の摩擦によって硬くなったようです。
その硬くなった角質が爪と共に食い込み、
痛みの原因になっていたと思われます。
爪の中の角質をフットケアマシーンで細かく丁寧に削り、ツメフラをかけました!
ツメフラ装着!
1回でこんなに持ち上がり、爪の中の硬くなっていた角質もとったので、
食い込んでいた爪の角の下は、ぽっかり跡が!!!
写真を横に並べると、変化は一目瞭然ですね!
(私も施術中は無我夢中なので、こんなに大きな変化に気づくのは写真を見てから(笑))
次回来店までに、心がけてほしいこと
O様には次回の掛けなおしまで、セルフケアとして
ご自宅で足浴を毎日15分以上していただくこと(お風呂に漬かるでOK)や、
爪周りに保湿や、モミモミともんでもらうことをお願いしました♪
来店の原因となった痛みのもとは、
O様の場合、巻いていた爪よりも、爪下にできた角質だったと思います。
ですが、その角質ができたのはカーブした爪のせい!
爪を矯正することで、こういった角質ができないよう予防できると思われます。
足もとを気にせず、少しでも快適な生活になっていけるよう、サポートしていきます♪

榎本 咲枝 (えのもと さきえ)

最新記事 by 榎本 咲枝 (えのもと さきえ) (全て見る)
- 8月のお休み - 2020年8月2日
- 4回目来店でツメフラ終了!東京都区江戸川在住・N様の右母趾【千代田区・神田明神前巻き爪矯正センター】 - 2019年7月17日
- 5回目来店でツメフラ終了!東京都荒川区在住・T様の右母趾【千代田区・神田明神前巻き爪矯正センター】 - 2019年3月12日
※爪の硬さや変形の度合いにより個人差があります。
※あくまでも個人の感想で、効果を保証するものではありません。
神田明神前巻き爪矯正センターの施術の特徴
巻き爪の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな治療なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
神田明神前巻き爪矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や治療方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
